地域における『かかりつけ医』を考える
カレンダーに追加
日時:
2023年10月27日 @ 7:00 PM – 8:45 PM
2023-10-27T19:00:00+09:00
2023-10-27T20:45:00+09:00
場所:
Zoomウェビナー もしくは つくば国際会議場 中会議室406
日本、〒305-0032 茨城県つくば市竹園2丁目20−3
日本、〒305-0032 茨城県つくば市竹園2丁目20−3
参加費:
無料
お問い合わせ:
一般社団法人 茨城県保険医協会
029-823-7930(当日:070-4345-2344)
◆研究会チラシは こちら
パネルディスカッション
コーディネーター:
・阿見町・なるしま内科医院 理事長 成島 勝彦 先生
パネリスト:
・読売新聞東京本社 調査研究本部 記者 林 真奈美 先生
・茨城県医師会 常任理事 佐々木 栄一 先生
・土浦市・宮﨑クリニック 院長 宮﨑 三弘 先生
単位: 日本医師会生涯教育講座認定単位取得予定(1.5単位:CC12 地域医療)
開催形式: ハイブリッド講演会【会場開催 と Zoomウェビナー(WEB配信)の同時開催】
- 会場での参加の場合:
-
Zoomウェビナー(WEB配信)での参加の場合:
- 事前登録制になります。Zoomウェビナーにご登録いただき、当日にご視聴ください。※事前登録は 【 こちら 】
- Zoomアプリをインストールしていない方は、事前にインストールするようお願いします。→【 Zoom ダウンロードセンター 】
- Zoomの操作方法については、各自事前にインターネットなどでご確認ください。
【主催者からのメッセージ】
今年5月、かかりつけ医機能の制度整備などを盛り込んだ改正医療法が参院本会議で可決、成立しました。今後は、「かかりつけ医」に関して具体的な検討が行われることになりますが、かかりつけ医機能の制度整備や診療報酬、フリーアクセスに関する議論など、課題は山積しています。
今回、パネリストには3名の先生方を迎え、読売新聞・調査研究本部主任研究員の林先生からは、この間の「かかりつけ医」に関する国での議論の変遷を中心に、茨城県医師会の佐々木先生からは、茨城県医師会で行われた「地域医療におけるかかりつけ医のあり方」アンケートの結果を、土浦市・宮﨑クリニックの宮﨑先生からは、地域医療を実践されている立場から、「かかりつけ医」に求められることを、それぞれご発表頂きます。
本研究会は会場とWEB開催を併用します。今後の地域医療を考えるうえで大変重要なテーマとなりますので、是非ともご参加ください。