3月
24
か強診届出のための「在宅医療・介護」「認知症対応力向上」研修会 @ 国立病院機構霞ケ浦医療センター講堂
3月 24日 2:00 PM ~ 4:00 PM

◆申込書は こちら ※TEL、メールでも受け付けています


か強診の施設基準では、歯科疾患の重症化予防、口腔機能の管理、高齢者の心身特性および緊急時対応等の研修を修了した歯科医師が、「当該地域における保険医療機関、介護・福祉施設等との連携状況」として「過去1 年間に居宅療養指導を提供した実績があること」をはじめ、11項目のうち3つ以上に該当することが求められています。今回、11項目のうち、「在宅医療・介護」と「認知症対応力向上」に係る研修会を開催します。か強診の届出に必要な先生は本研修会を受講してください。

1. 認知症対応力向上研修   午後 2 時 ~ 3 時

「歯科医師に求められる認知症対応力向上・基礎編」
講師 三木歯科医院 院長 三木 次郎 先生

2. 在宅医療・介護研修   午後 3 時 15 分 ~ 4 時

「茨城型地域包括ケアシステム構築の推進~歯科医師への期待~」
講師 土浦市社会福祉協議会・地域包括支援センターうらら 主幹 上田 和寿 先生


■ 定 員 : 60名(先着申込み順)
■ 受講料 : 無料
■ 参加対象 : 保険医協会会員のみ( 代理の方は受講できません )
■ 駐車場 : 無料
■ 修了証を発行します。遅刻された方や早退された方には交付できません。また、再発行はいたしませんので、大切に保管してください。

4月
24
保健所における医療機関への立入検査について in 水戸 @ 茨城県開発公社ビル 4階 大会議室
4月 24日 7:00 PM ~ 8:45 PM

◆申込書は こちら ※TEL、メールでも受け付けています


医療法第25 条第1 項に基づく保健所による医療機関への立入検査ですが、病院は毎年、診療所は3~5 年に1 回程度、実施されています。
そこで今回は、水戸保健所で立入検査を実際に担当されているご担当者より、立入検査の実際についてお話を伺い、医療機関として普段から留意しておかなければならない点について研修会を行うことにしました。先生およびスタッフの皆様のご参加をお待ちします。

講師 茨城県水戸保健所 地域保健推進室 ご担当者 様


■ 参加対象: 茨城県保険医協会会員 および その医療機関のスタッフ
■ 定 員 : 150名(先着申込み順)
■ 参加費 : 無料
■ 医療安全管理研修会・院内感染対策研修会受講証を発行します。

6月
6
保健所における医療機関への立入検査について in 土浦 @ 県南生涯学習センター 多目的ホール
6月 6日 7:00 PM ~ 8:30 PM

※申込多数のため同センター内で会場を「中講座室1」→「多目的ホール」に変更しました。

◆申込書は こちら ※TEL、メールでも受け付けています


医療法第25条第1項に基づく保健所による医療機関への立入検査ですが、病院は毎年、診療所は3~5 年に1回程度実施されています。
今回は、土浦保健所で立入検査を実際に担当されているご担当者様より、立入検査について、当日の書類審査や院内ラウンド、結果講評などにも触れて頂きながら、医療機関として普段から留意しておかなければならない点について学ぶ機会となるよう、研修会を企画致しました。
是非、ご参加下さい。

講師 茨城県土浦保健所 地域保健推進室 ご担当者 様


■ 参加対象: 茨城県保険医協会会員 および その医療機関のスタッフ
■ 定 員 : 200名(先着申込順、1医療機関3名まで)※ご好評につき、参加定員を増員しました。
■ 参加費 : 無料
■ 駐車場 : 有料(土浦市役所本庁舎駐車場、土浦駅西口駐車場が最寄り駐車場になります)
■ 定員を超過したときのみ、主催者より参加の可否についてお知らせします。
■ 医療安全管理研修会・院内感染対策研修会受講証を発行いたします。

6月
13
保健所における医療機関への立入検査について in 潮来 @ 潮来市中央公民館視聴覚室
6月 13日 7:00 PM ~ 8:30 PM

◆申込書は こちら ※TEL、メールでも受け付けています


医療法第25 条第1 項に基づく保健所による医療機関への立入検査ですが、病院は毎年、診療所は3~5 年に1 回程度、実施されています。
今回、潮来保健所で立入検査を実際に担当されているご担当者をお招きし、立入検査に関して普段から留意しておかなければならない点について学ぶ機会となるよう研修会を開催いたします。ぜひご参加ください。

講師 茨城県潮来保健所 地域保健推進室 ご担当者 様


■ 参加対象: 茨城県保険医協会会員 および その医療機関のスタッフ
■ 定 員 : 50名(先着申込順)
■ 参加費 : 無料
■ 駐車場 : 無料
■ 定員を超過したときのみ、主催者より参加の可否についてお知らせします。
■ 医療安全管理研修会・院内感染対策研修会受講証を発行します。

 

6月
23
「初診注1」「外来環」「か強診」「歯援診」施設基準の届出に必要な研修会 @ 茨城県保険医協会 会館
6月 23日 2:00 PM ~ 4:30 PM

◆申込書は こちら ※TEL、メールでも受け付けています


この間開催してまいりました施設基準研修会につきましては、1日で4つの施設基準研修すべてが受けられるようにとのご要望に応え、下記の通り開催します。出席者には修了証を発行いたしますので、届出に必要な先生は本研修会を受講してください。

内容

① 院内感染防止対策
② 偶発症に対する緊急時対応
③ 医療事故などの医療安全対策
④ 歯科疾患の継続管理
⑤ 口腔機能の管理
⑥ 高齢者の心身の特性(認知症に関する内容を含む)

講師

柴沼歯科 院長・茨城県保険医協会 理事 柴沼 博之 先生

麻生歯科医院 院長・茨城県保険医協会理事(歯科保険部長) 麻生 明彦 先生


■ 参加対象: 保険医協会会員のみ(※代理の方は受講できません
■ 定 員 : 40名
■ 参加費 : 無料
■ 駐車場 : 無料
■ 所在地 : 保険医協会の場所は こちら
■ 修了証 :

①各部ごとの修了証ではなく、全部受講された方1人つき1枚の修了証を発行します。届出に複数枚が必要な方はコピーしてください。
②遅刻された方や早退された方には交付できません。また、再発行はいたしませんので、大切に保管してください。

7月
7
保険収載されているメタルフリーによる補綴治療 @ つくば国際会議場405 会議室
7月 7日 2:00 PM ~ 4:00 PM

◆申込書は こちら ※TEL、メールでも受け付けています


演  者 日本歯科大学生命歯学部 歯科補綴学第2講座 教授 五味 治徳 先生

<< 五味治徳先生からのメッセージ >>

歯質欠損に対する歯冠補綴装置は、金属・コンポジットレジン・セラミックスなどの材料から単体あるいは複合体として製作されています。金属材料は安定した物性から、従来から補綴臨床に頻用されていますが、審美性の観点や金属アレルギーの惹起などの不安もあります。また、価格変動の影響も受けやすいことなどの理由で、金属の代替として審美歯冠材料であるセラミックスやコンポジットレジンの応用頻度が増えてきています。中でもコンポジットレジンは、その操作性の簡便さに加え、機械的性質の改善や接着技術の進歩により多岐に臨床応用されています。既にCAD/CAM冠では、2014年4月に小臼歯、17年12月には条件は限られますが下顎第一大臼歯にも保険収載され、適用範囲が広がってきています。一方、ブリッジにおいても12年から先進医療(技術名:金属代替材料としてグラスファイバーで補強された高強度のコンポジットレジンを用いた三ユニットブリッジ治療)が日本歯科大学をはじめとした6大学で行われてきましたが、18年4月より第二小臼歯欠損症例に対する第一小臼歯および第一大臼歯を支台歯とした症例で、高強度硬質レジンブリッジの名称で、メタルフリーのブリッジで初めて保険収載されました。

CAD/CAM冠は、デジタル技術による製作であるため、支台歯形成では機械加工を可能にするための注意点があります。一方、高強度硬質レジンブリッジは従前の歯科技工士の手によるアナログ製作です。どちらの治療も成功させるポイントは、適応症の判断から適切な支台歯形成、技工操作、咬合調整・研磨、装着などの基本技術が集約されて初めて材料の特性が生かされます。

そこで本講演では、これら保険収載されているメタルフリーによる補綴治療の臨床のポイントについてお話ししたいと思います。


■ 定 員 : 65人(先着申込順)※定員を超過したときのみ主催者よりご連絡を差し上げます。
■ 参加費 : 無料
■ 共 催 : 一般社団法人茨城県保険医協会、公益社団法人茨城県歯科技工士会
■ 駐車場 : 有料(駐車料金は各自ご負担願います。)
■ その他 : TXつくば駅より徒歩10分または、つくバス「センター循環」で「国際会議場」下車。車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用ください。

8月
25
新規開業医講習会(歯科) @ 霞ヶ浦医療センター講堂、第4会議室
8月 25日 1:00 PM ~ 5:45 PM

◆申込書は こちら ※TEL、メールでも受け付けています


【第1部:13時 ~ 15時】 ※医科歯科共通

 「トラブル回避!! 従業員雇用のノウハウ」(13時 ~ 14時)

講師 社会保険労務士法人 ワークアップ 特定社会保険労務士 篠原 直人 氏

従業員を雇用している限り、労務トラブルのリスクは常について回ります。今回は、雇用をめぐるトラブルを未然に防ぐために、押さえておくべきポイントをわかりやすく解説します。

 「かしこい銀行との付き合い方」(14時 ~ 15時)

講師 税理士法人 鯨井会計 部長 生井 慎也 氏

既存の銀行借入金の金利を下げることは可能でしょうか? 今回は開業医の先生方から問い合わせの多い銀行融資の相談事項について、具体例を挙げてわかりやすく説明します。

【第2部:15時15 ~ 17時45分】 ※ 第4会議室へ移動となります。

 「保険診療の基礎知識~突然やってくる返戻・査定、指導への対応~」(15時15分 ~ 17時)

講師(歯科) 一般社団法人 茨城県保険医協会 保険担当理事 柴沼 博之

①先輩開業医が語る開業体験、新規個別指導
②保険診療のルール、返戻・減点への対応、開業後にやってくる個別指導とは

 「初診料注1 施設基準に係る講習」(17時15分 ~ 17時45分) ※ただし、当会会員限定

講師 一般社団法人 茨城県保険医協会 理事 髙城 勇揮

「初診料注1」の届出に必要な講習です(修了証を発行します)。なお、当会会員のみご参加いただけます。
※「絵で見る色でわかる歯科の院内感染防止対策」(昨年発送済みテキスト)を使用しますので必ずご持参ください。


■ 定 員: 【第1部】 20 人 【第2部】 35 人
■ 受講料: 無料(テキストはご購入いただかなくても構いません)
■ 配布資料:個別指導資料、保健所立入検査資料、医院建築に関する資料 など
■ 参考テキスト:

「カルテ記載を中心とした指導テキスト」(会員価格1,600円、定価2,000円)
「医院経営と雇用管理」(会員価格1,200円、定価1,500 円)
「新規開業医の手引き」(会員価格800円、定価1,000円)

 

9月
8
最先端バイオアクティブ歯科材料の学術動向とそれを用いた臨床的有用性 @ 茨城県開発公社ビル 1階 中会議室
9月 8日 1:30 PM ~ 3:30 PM

◆申込書は こちら ※TEL、メールでも受け付けています


演  者 北海道医療大学歯学部 総合教育学系 歯学教育開発学分野 教授 伊藤 修一 先生

<< 伊藤修一先生からのメッセージ >>

平成28年の歯科疾患実態調査によれば、前回の調査から引き続いて15歳未満におけるう蝕歯数は減少し、高齢者においては、増加の一途を辿っています。この様な社会環境・口腔内環境の変化に伴い、歯科診療においても変化が求められています。そこで、どのような材料を選択するかは、予後を考えた場合、熟慮すべき重要な項目の1つです。一方、S-PRGフィラーを含有した歯科材料(Giomer製品)が、近年臨床に数多く用いられています。S-PRGフィラーは、BO3-、Al3+、SiO2-、Sr2+、Na+、F-などのマルチイオンを徐放することによって、象牙質石灰化能、プラーク付着抑制能やエナメル質脱灰抑制能など数多くの機能を有することが報告されています。また、最近では、S.mutansの増殖を抑制していることが報告されました。

本セミナーではGiomer製品のもつバイオアクティブ効果と臨床的有用性について紹介します。


■ 定 員 : 70人(先着申込順) ※ 定員を超過したときのみ主催者よりご連絡を差し上げます。
■ 参加費 : 無料
■ 駐車場 : 無料

10月
17
歯科 保険診療学習会「これだけは避けたい指摘事項」 @ しもだて地域交流センター アルテリオ2階研修室
10月 17日 7:00 PM ~ 9:00 PM

◆申込書は こちら ※TEL、メールでも受け付けています


「これだけは避けたい指摘事項 ~ 個別指導は受けても”再指導”にならないために ~」

レセプト平均点数が年々下がってきています。個別指導を必要以上に恐れて、萎縮診療に陥るべきではありません。指導の傾向と対策を知って、落ち着いて指導に臨めるよう、日常的にカルテ整備等をしておくことをおすすめします。

<学習会の内容>

-個別指導対策-

①模擬個別指導ビデオ(兵庫県保険医協会作成)の視聴
②厚生局茨城事務所における今年度個別指導の選定について
③これだけは避けたい指摘事項とカルテ記載の実際

-審査対策-

①査定事例の解説


■ 参加費 : 無料
■ 定 員 : 33名(先着申込順)
■ 参加対象: 茨城県保険医協会会員および会員医療機関のスタッフ
■ 駐車場 : 無料。地下駐車場あり(駐車券の検印を2階受付で受けてください)。満車の場合は、筑西市役所駐車場をご利用ください。

 

10月
31
規格性のある口腔内写真を撮るコツ(実習) @ 一般社団法人 茨城県保険医協会
10月 31日 6:30 PM ~ 8:30 PM

◆申込書は こちら ※TEL、メールでも受け付けています


演  者 株式会社松風 歯科衛生士 宮下 麻梨江 氏 、 落合 あかね 氏

2018 年改定で、口腔内写真検査が「歯周病患者画像活用指導料」に移行し、歯科疾患管理料の「小児口腔機能管理加算」では、口腔外または口腔内カラー写真撮影が必須になりました。今後、口腔内カラー写真の画像活用は、歯周疾患だけでなく、すべての処置に加算もしくは算定要件になる可能性があり、注視されています。
そこで今回は、常に一定の条件を保ち、肉眼で見えるのと同じように再現された、規格性のある口腔内カラー写真を撮るための実習を行います。定員制ですので、お早めにお申し込みください。

●内容:

①プレゼンテーション(口腔内写真の必要性)
②規格性のある口腔内写真の撮り方レクチャー
③カメラを使用しての口腔内撮影実習(5枚法実習;相互実習ではありません)

●使用機種: デジタル口腔撮影装置 アイスペシャルC-Ⅳ

アイスペシャルC-Ⅳの特長
①「歯科専用」に開発    動画+8つの静止画モード
②「はじめて」でもカンタン 面倒な設定は不要!
③画像の整理がラクラク! 自動で患者様ごとフォルダに振り分け


■ 受講対象者: 歯科医師、歯科衛生士、歯科助手
■ 定 員 : 20人(先着申込順) 1医療機関で2人まで ※ 定員を超過したときのみ主催者よりご連絡を差し上げます。
■ 参加費 : 無料
■ 駐車場 : 無料
■ その他 : 会場のご案内は、お申込みいただいた方にお送りいたしします。

11月
17
もう悩まない!下顎半埋伏智歯のベーシック @ 茨城県開発公社ビル 1 階 中会議室
11月 17日 2:00 PM ~ 4:00 PM

◆申込書は こちら ※TEL、メールでも受け付けています


演  者 日本歯科大学 名誉教授・東京歯科保険医協会 監事 西田 紘一 先生

<< 西田先生からのメッセージ >>

歯科治療において、下顎半埋伏智歯の存在は気になるところです。下顎第2大臼歯の遠心に歯冠遠心隣接面が露出した状態、遠心辺緑隆線だけが露出した状態、逆に近心辺縁隆線だけが露出した状態、歯冠咬合面の遠心半分を歯肉が覆っている状態など、多彩な病態の下顎半埋伏智歯を、パノラマ画像を手掛かりにしてどのように病態説明を行うのか、治療計画の提示をどのように進めたら理解してもらえるかなど、今更 聞けないと思っておられる先生方の課題点を解きほぐしてみたいと思っています。


■ 当日は、ストレートタイプのエレベーター(抜歯挺子)を1本ご持参ください
■ 事前にお寄せいただいた質問は、講演会の内容に組み込ませていただきます
■ 参加費 : 無料
■ 定 員 : 70人(先着申込順)
■ 駐車場 : 無料

 

11月
20
【満員】AEDの使用法を中心とした救命講習会 in つくば @ ホテルマークワンつくば研究学園 1階 リベラホール
11月 20日 7:00 PM ~ 8:30 PM

こちらの研修会は定員に達しました。たくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございました。

なお、今後のお申込みについては、キャンセル待ちとなりますので、予めご了承ください。


◆申込書は こちら ※TEL、メールでも受け付けています


患者さんや家族が突然倒れてしまったとき、あなたはどうしますか?

私たちは、いつどこで突然の怪我をしたり、病気になるかわかりません。救急車を呼んでから現場に到着するまでに平均して8~9分かかり、目の前で倒れている人が心停止の可能性がある場合には、一刻も早い救命処置が必要です。

今回、いざという時に現場で救命処置を躊躇なく行えるようにするため、AEDなどを用いた救命処置の知識や技術を学ぶことができる講習会を開催いたします。ぜひこの機会にご参加下さい。


<< 講習内容>>

◆ 応急手当の目的や必要性について
◆ AEDの使用法、心肺蘇生法の手順  など


■ 参加対象: 医療機関のスタッフ(全職種)
■ 定 員 : 30人(先着申込順)
■ 参加費 : 無料
■ 駐車場 : 駐車場については、ホテル敷地内駐車場のみ無料となりますのでご注意下さい(32台先着順)。

※ホテル敷地内駐車場をご利用された方は、発行された駐車券をフロントにご提示ください。
 なお、ホテル敷地内駐車場が満車だった場合は、お近くの有料駐車場をご利用ください。費用はご負担くださいますようお願いいたします。

■ 共 催 : 一般社団法人茨城県保険医協会、日本光電工業株式会社
■ 単 位 : 日本医師会生涯教育講座1.5単位取得予定(CC10:0.5単位、CC16:0.5単位、CC57:0.5単位)
■ 受講証 : 医療安全管理研修会受講証を交付いたします。保健所の立入検査の時まで保管してください。

11月
22
外来クリニックにおける個人情報保護と医療関連感染対策 @ 県西生涯学習センター 中講座室
11月 22日 7:00 PM ~ 8:30 PM

◆申込書は こちら ※TEL、メールでも受け付けています


改正個人情報保護法の施行から2 年以上が経過し、個人情報の取扱いについての意識が高まる中、個人情報を多く取扱う医療機関では、個人情報の漏洩を防ぐため一人一人が意識を高めることが重要になります。
そしてこれからの季節、ノロウイルス等が流行する時期になり、感染しない、広げないためにもどのように対処するか、医療機関で予め対策を考えておくことが大切です。
今回、院内における個人情報保護と医療関連感染対策について学ぶ機会となるよう研修会を開催いたします。ぜひご参加ください。

■【情報提供】午後7 時00分~7 時10分

「選択的SGLT2阻害剤ルセオグリフロジン錠 」

■【研修会】午後7 時10分~8 時30 分

「漏れてからでは遅い! 個人情報保護法」
「ノロウイルス感染症対策」
「見直してみよう外来・クリニックの医療関連感染対策」

講師 大正製薬株式会社医薬情報ご担当者(MR)


■ 参加対象: 医療機関のスタッフ
■ 定 員 : 80人(先着申込順)
■ 参加費 : 無料
■ 駐車場 : 無料
■ 共 催 : 一般社団法人茨城県保険医協会、大正製薬株式会社
■ 単 位 : 日本医師会生涯教育講座1.0 単位(CC7:0.5 単位、CC8:0.5 単位)取得予定
■ 医療安全管理・院内感染対策研修会受講証を発行いたします。保健所の立入検査の時まで保管してください。

12月
1
もう悩まない! CR修復のベーシック @ 国立病院機構 霞ヶ浦医療センター 講堂
12月 1日 2:00 PM ~ 4:00 PM

◆申込書は こちら ※TEL、メールでも受け付けています


講  師 坪田デンタルクリニック 院長 坪田 有史 先生 先生

<< 坪田先生からのメッセージ >>

歯科治療において、CR修復は日常的に頻度の高い処置と言えます。この高頻度の処置で悩んでいませんか?
う蝕除去の方法、ペーストとフロアブルの選択、1ステップと2ステップの接着システムの選択、セレクティブエッチングは必要? 2級スライスへの対応、根面う蝕への対応、乳歯のCR修復、覆髄は必要? 覆髄剤の選択など、今さら聞けないCR修復のベーシックについて、私の臨床を通して会員の先生方の疑問にお答えできればと考えています。
また、12月1日保険適用の「ハイブリッドコートⅡ」についてもお話しいたします。


<< 坪田先生プロフィール>>

1989年鶴見大学歯学部卒業。同年鶴見大学歯科補綴学第二講座診療科助手。2007年鶴見大学歯科補綴学第二講座助教。2012年坪田デンタルクリニック(東京都文京区)院長。同年鶴見大学 臨床教授。2017年東京歯科保険医協会会長。日本補綴歯科学会、日本接着学会ほか所属。

著書として、「ここまで進化したメタルフリー修復&補綴臨床(デンタルダイヤモンド社)」、「オールセラミック修復成功するためのストラテジー基礎と臨床応用(医歯薬出版)」などほか多数。


■ 参加費 : 無料
■ 定 員 : 70人(先着申込順)
■ 駐車場 : 無料

 

12月
3
AEDの使用法を中心とした救命講習会 in 日立 @ 日立シビックセンター 502会議室
12月 3日 7:00 PM ~ 8:30 PM

◆申込書は こちら ※TEL、メールでも受け付けています


患者さんや家族が突然倒れてしまったとき、あなたはどうしますか?

私たちは、いつどこで突然の怪我をしたり、病気になるかわかりません。救急車を呼んでから現場に到着するまでに平均して8~9分かかり、目の前で倒れている人が心停止の可能性がある場合には、一刻も早い救命処置が必要です。

今回、いざという時に現場で救命処置を躊躇なく行えるようにするため、AEDなどを用いた救命処置の知識や技術を学ぶことができる講習会を開催いたします。ぜひこの機会にご参加下さい。


<< 講習内容>>

◆ 応急手当の目的や必要性について
◆ AEDの使用法、心肺蘇生法の手順  など


■ 参加対象: 医療機関のスタッフ(全職種)
■ 定 員 : 30人(先着申込順)
■ 参加費 : 無料
■ 駐車場 : 有料
■ 共 催 : 一般社団法人茨城県保険医協会、日本光電工業株式会社
■ 単 位 : 日本医師会生涯教育講座1.5単位取得予定(CC10:0.5単位、CC16:0.5単位、CC57:0.5単位)
■ 受講証 : 医療安全管理研修会受講証を交付いたします。保健所の立入検査の時まで保管してください。

1月
17
在宅医療のはじめ方・すすめ方 @ 霞ケ浦医療センター 講堂
1月 17日 7:00 PM ~ 9:00 PM

◆申込書は こちら ※TEL、メールでも受け付けています


【話題提供】

土浦市医師会の在宅医療グループ化について

宮﨑クリニック 院長 宮﨑 三弘 先生

【パネルディスカッション】

在宅医療のはじめ方・すすめ方

演者 桜井内科医院 櫻井 岳史 先生

   市村歯科医院 市村 和大 先生

司会 宮﨑クリニック 院長 宮﨑 三弘 先生

   たかぎ歯科 院長 髙木 伸子 先生

 

<パネルディスカッションの内容>

①在宅医療の醍醐味
②無理なく在宅医療を始めるための極意
③往診かばん(往診道具)の中身
④医療のワザ
⑤専門外の疾病の治療・処置で大切なこと
⑥困った時の相談先・相談方法
⑦その他

【討論・質疑】


■ 参加費 : 無料
■ 駐車場 : 無料
■ 単 位 : 日本医師会生涯教育講座認定単位取得予定(CC.80、81)

1月
21
医療安全管理・院内感染対策研修会「外来クリニックにおける個人情報保護と医療関連感染対策」 @ 取手市福祉交流センター 多目的ホール
1月 21日 7:00 PM ~ 8:30 PM

◆申込書は こちら ※TEL、お問合せフォーム、メールでも受け付けています


改正個人情報保護法の施行から2 年以上が経過し、個人情報の取扱いについての意識が高まる中、個人情報を多く取扱う医療機関では、個人情報の漏洩を防ぐため一人一人が意識を高めることが重要になります。
そしてこれからの季節、ノロウイルス等が流行する時期になり、感染しない、広げないためにもどのように対処するか、医療機関で予め対策を考えておくことが大切です。
今回、院内における個人情報保護と医療関連感染対策について学ぶ機会となるよう研修会を開催いたします。ぜひご参加ください。


【情報提供】 午後7時 ~ 7時10分

選択的SGLT2阻害剤ルセオグリフロジン錠」 大正製薬株式会社

 

【研修会】 午後7時10分 ~ 午後8時30分

「漏れてからでは遅い! 個人情報保護法」
「ノロウイルス感染症対策」
「見直してみよう外来・クリニックの医療関連感染対策」

演者 大正製薬株式会社医薬情報ご担当者(MR)


■ 定 員 : 80名(先着申込み順)
■ 参加費 : 無料
■ 参加対象: 医療機関スタッフ
■ 駐車場 : 無料
■ 共 催 : 一般社団法人茨城県保険医協会、大正製薬株式会社
■ 単 位 : 日本医師会生涯教育講座認定単位取得予定【CC7:0.5単位、CC8:0.5単位】
■ その他 : 医療安全管理・院内感染対策研修会受講証を交付いたします。保健所の立入検査の時まで保管してください。

1月
26
医療機関のホスピタリティ・マネジメント ~覆面調査で分かる接遇ポイント~ @ つくば国際会議場 大会議室102号
1月 26日 2:00 PM ~ 4:30 PM

昨年、水戸でご好評いただいた接遇セミナー!「日経メディカル」で“クリニック覆面調査ルポ”連載中の榊原陽子先生をお招きします!

◆申込書は こちら ※TEL、メールでも受け付けています


講  師 (株)マザーリーフ 代表 取締役 ・ 社会保険労務士 ・ 元ANA チーフパーサー 榊原 陽子 氏

<< 榊原陽子先生からのメッセージ >>

これまで1万人を超える医療従事者の研修を行ってきました。その方法は、依頼のあった医療機関を覆面で訪ね、問題点を把握して研修や面談で改善していくというものです。この経験の中で、「患者さんを集められない」「職員が定着しない」という課題を同時に解決する方法に気付いたのです。それが「ホスピタリティ・マネジメント」です。
ホスピタリティ・マネジメントとは、医療従事者が持つ思いやりの心を伝え合う「仕組みづくり」です。思いやりの心を伝え合う仕組みをつくれば、組織が活性化し、職員のモチベーションを上げることができます。
また、職員のモチベーションが上がれば、医療の質も上がり、接遇力も向上します。ホスピタリティ・マネジメントによって、医療機関は、患者さんの病気を癒すだけでなく、心に潤いをもたらす場所になるのです。
この手法は、ウォルト・ディズニー・カンパニーや、リッツ・カールトンなどで開発され、他の追随を許さな い組織風土をつくっています。そんなホスピタリティ・マネジメントを医療機関向けにアレンジし、具体的に実施する方法を紹介します。

 

<< 榊原陽子先生のプロフィール >>

㈱マザーリーフ代表取締役、社会保険労務士、元ANA チーフパーサー。
東京医科歯科大学大学院 医療管理政策学コース在学中。
「日経メディカル」に『榊原陽子のクリニック覆面調査ルポ』を連載中。
著書に「医療機関のホスピタリティ・マネジメント」( 2016 年、中外医学社)


■ 定 員 : 96名(先着申込順)
■ 参加費 : 1,000円
■ 受講証 : 受講者全員に医療安全管理研修会受講証を交付
■ 主 催 : 一般社団法人 茨城県保険医協会


※ TX「つくば駅」より徒歩10分または、つくバス「センター循環」で「国際会議場」下車。
※ 車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用ください。駐車料金は各自ご負担願います。
講演の録音・録画はご遠慮ください

 

2月
9
医科歯科合同学術講演会 「歯周病による全身疾患発症の最新情報」 @ 茨城県立 健康プラザ 大会議室
2月 9日 1:20 PM ~ 3:30 PM

◆申込書は こちら ※TEL、メールでも受け付けています


【製品紹介】 13:20 ~ 13:30  Doltz 音波歯ブラシ・ジェットワッシャー パナソニック株式会社

【講  演】 13:30 ~ 15:30

「歯周病による全身疾患発症の最新情報 ~動脈硬化からアルツハイマーまで~」

講  師 日本大学歯学部 細菌学講座 特任教授 落合 邦康 先生

<< 講演概要(一部抜粋) >>

 慢性炎症性疾患・歯周病がさまざまな全身疾患の誘因となることが広く報告されてきました。今、口腔に対する注目度はう蝕時代とは比較にならない程飛躍的に増加しています。
本邦の歯科医学教育は治療技術習得を最優先とし、基礎研究に対する理解や知識が十分であったとはいえません。多くの場合、科学的裏づけないまま患者への説明がなされている傾向があります。更に、社会的に、う蝕や歯周病は直接の死亡原因にならないと考えられ口腔疾患は放置される傾向にあります。しかし、高齢者の増加は口腔に対する認識を大きく変えました。高齢者医療現場において口腔の重要性は広く認識されおり、様々な方面において医科歯科連携が進んでいます。
これからの歯科医療は、医科を中心とした、異分野の知識と協力が必要となります。医療関係者との連携に前向きに取り組む覚悟はできていますか?チェアーサイドで患者が納得するだけの十分な基礎知識はお持ちですか?
われわれは「新たな視点から口腔と全身疾患を見直し、その知識を元に、全身から口腔を考える」という「歯学的医学」という理念に基づき研究を続け、医科を中心とした異分野へ情報発信をしてまいりました。歯周病は「血液を介して口腔の情報が全身に伝わり、全身の情報が口腔に伝わる」ことが免疫学的に明確に説明できるため、医科などの異分野への情報発信源となります。日本細菌学会の祖・北里柴三郎博士は、「医学の究極の目的は予防に有り」といわれましたが、歯科医療も例外ではありません。直面している医療費問題解決に寄与し歯科界のより一層の発展のためには、「国民の健康長寿における口腔の重要性と歯科医療に対する意識向上のための努力・啓蒙活動」が必要です。全ての歯科医療従事者はこれらの点を認識し、口腔の知識のみならず、口腔を取り巻く環境、つまり全身の生理機能や加齢変化、そして、免疫などさまざまな関連領域における専門性の高い知識を持つことが重要といえます。最新の情報を詳細に、かつ平易に解説いたします。


■ 定 員 : 120名(先着申込順)
■ 参加費 : 無料
■ 共 催 : 一般社団法人 茨城県保険医協会、パナソニック株式会社
※ 患者様向け冊子「歯周病は万病のもと ~お口と全身のアレコレ~」を進呈いたします。

2月
16
医院経営セミナー 「40年ぶりの相続法改正”相続はこう変わる!”」 @ 一般社団法人 茨城県保険医協会
2月 16日 10:30 AM ~ 3:30 PM

◆申込書は こちら ※TEL、メールでも受け付けています


相続に関する民法の規定が約40年ぶりに改正され、2019年1月から順次施行されています。
相続法改正では配偶者居住権の保護、特別受益の持戻し免除の意思表示の推定、預貯金の仮払い制度、自筆証言遺言の方式の緩和、遺留分制度の見直しなど、相続税法では、個人事業承継税制、教育資金の一括贈与非課税措置など、多岐にわたる変更点を分かりやすくお伝えするセミナーを開催いたします。

 

【午前の部】 10:30 ~ 12:00

講 演 「40年ぶりの相続法改正 ~相続はこう変わる!~」

講 師 税理士法人山田&パートナーズ マネージャー・税理士 小池 俊 氏

 

【ワーキングランチ】 12:10 ~ 13:00

話題提供 「相続対策のポイント」

講 師 三井住友銀行 取手支店長 岡田 昌人 氏

 

【午後の部】 13:10 ~ 15:00

座談会 「相続トラブル事例から学ぶ」

小池俊氏による話題提供の後、岡田昌人氏、相続を経験した会員らによる座談会


■ 参加費 : 無料 ※ランチご持参可。ご注文も承ります(1,100円)
■ 定 員 : 各部とも40名(先着申込順)
■ 駐車場 : 無料
■ テキスト: 「保険医の経営と税務2020年版」会員価格1,200円(定価1,500円) ※購入は必須ではありません。